婚活先生監修 婚活チェックポイント
CHECK POINT

Date 2018.05.13

婚活心理学 2「後悔は先に立つ?」 015

後悔とは癖である

後悔するかしないかの最終決定権は自分にあります。
後悔する人はやっても後悔するし、やらなくても後悔します。
つまり、ある意味で「後悔癖」のようなものなのです。
結果に対してネガティブな結果を出しがちな人は、
どんな結果であっても後悔してしまうのです。

裏を返せば、後悔しにくい人とは、
結果を真摯に受け止め、将来に生かす人です。

後悔しやすい人は後悔をおそれる

後悔しやすい人は、どんな結果でもネガティブに捉えがちです。
なので、結局は後悔するだろうと想像してしまいます。
結果的に、後悔をおそれて、行動できなくなってしまいます。
子どものころは何事にも貪欲に挑戦できます。
それは、ある意味で後悔しないからでもあり、
後悔した経験が少ないからでもあります。
すべての大人が子どもの頃からのチャレンジ精神を備えています。
それを押し込めているのは自分自身なのです。

理想と現実のギャップを埋める

明石家さんまさんの言葉に、
「俺は、絶対に落ち込まないのよ。
 落ち込む人っていうのは、自分のこと過大評価しすぎやねん。
 かだ評価しているから、うまくいかなくて落ち込むのよ。
 人間なんて、今日できたこと、やったことがすべてやねん。」
理想や想像を高くして期待で胸を膨らませることが悪いことではないですが、
「今日できたこと、やったことがすべて」という気持ちこそ、
後悔しにく人の特徴といえるでしょう。


“婚活先生監修 婚活チェックポイント” 記事一覧